相場情報

HOME > 相場情報

2019/11/08

【金相場】7日のNY金相場は、米中貿易摩擦の緩和期待が膨らむ中、投資家が運用リスクを取りやすくなり、リスク回避の際に買われやすい金は売りが優勢に。中心限月の12月限は1トロイオンス1466.40ドル(-26.70ドル)と、マイナス圏に転じて取引きを終了。中国商務省の高峰報道官は7日の記者会見で、米中両国が「協議の進み具合に合わせ、追加関税を段階的に撤廃することに同意した」と発言。これをきっかけに、「第1段階」合意文書の署名実現に向けた交渉がまとまりつつあるとの期待が広がり、この日は世界的に株価が上昇、一方で金はポジション調整的な売りが広がった。主要な米株価指数が最高値を更新するしたほか、外国為替市場でドル買い・ユーロ売りが加速したことも、ドル建てで取引される金商品の割高感につながり、相場の圧迫要因となった。

国内の金相場は、リスクオン地合いに圧迫されたNY相場を映し反落。買取ベースでは1gあたり5,626円(-64円)と、マイナス圏に転じ反落しました。

《10日間の金相場価格推移(買取)》

11/08  5626円 (-64円)

11/07  5690円 (+10円)

11/06  5680円 (-61円)

11/05  5741円 (+21円)

11/01  5720円 (+24円)

10/31  5696円 (+27円)

10/30  5669円 (-24円)

10/29  5693円 (-30円)

10/28  5723円 (+15円)

10/25  5708円 (+40円)

10日間の金相場平均価格:5,695円/g


【パラジウム相場】7日のNYパラジウム相場は、株高や投資家のリスク選好意欲の高まりを受け続伸。中心限月の12月限は1トロイオンス1777.80ドル(+16.70ドル)と、堅調地合いを維持して取引きを終了。中国商務省は7日、米中両国が相互の製品に賦課している関税を段階的に互いに比例する形で撤回することで合意したと発表。これを受けて米国株では史上最高値を更新するなど、投資家のリスク選好意欲が高まる中、パラジウムも買いが膨らみ上げ幅を拡大した。一方、外国為替市場ではドル高が進行した事で割高感が意識される場面もあったが、引き続き株高やテクニカルな買いが入り、そのまま買い優勢で取引きを終えた。

国内のパラジウムは、堅調地合いが継続したNY相場を映して上伸。買取では1gあたり6,914円(+66円)と、大幅続伸し、6,900円台にのせるなど最高値圏に再浮上する展開となりました。

《10日間のパラジウム相場価格推移(買取)》

11/08  6914円 (+66円)

11/07  6848円 (+44円)

11/06  6804円 (±0円)

11/05  6804円 (-5円)

11/01  6809円 (-138円)

10/31  6947円 (+121円)

10/30  6826円 (-77円)

10/29  6903円 (+138円)

10/28  6765円 (-17円)

10/25  6782円 (+116円)

10日間のパラジウム相場平均価格:6,840円/g


11:25現在の金相場は1トロイオンス1471.55ドル、パラジウムは1769.40ドル、為替は1$109円19銭前後の値動きで推移しております。